これから開催される各種講演会情報を掲載しております。
主催講演会
午後5時30分より
■場所
福井県医師会館(+Web)
■講演内容
特別講演①
「胆癌宿主におけるサルコペニアとその対策 ~抗炎症に着目した補剤の新知見~」
三重大学医学部附属病院ゲノム医療部/ゲノム診療科教授
奥川 喜永 先生
※講演要旨はアイコンをクリック
講演要旨
特別講演②
「地域における心不全患者管理の問題点 ~心不全地域ネットワークの必要性~」
医療法人竹谷クリニック理事長
大阪心不全地域医療連携の会代表幹事
竹谷 哲 先生
※講演要旨はアイコンをクリック
講演要旨
■取得単位
日本内科学会認定総合内科専門医(更新):2単位
日本臨床内科医会認定医・専門医:5単位
日本医師会生涯教育:計2単位[CC12,83(各1単位)]
■共催
福井県医師会 福井県薬剤師会㈱ ㈱ツムラ
■申込方法
◎会場へ来場される方はこちらから 来場用
◎Web視聴のお申込はこちらから Web視聴用(医療者専用)
※過去の内科医会学術講演会の内容(抄録)については、以下のアイコンをクリックしてください。
過去の内科医会学術講演会のページへ共催講演会
■開始時間
午後7時より
■場所
福井繊協ビル
■講演内容
【基調講演】
「肝癌薬物療法時代のTACE」
福井県済生会病院放射線科主任部長
宮山 士朗 先生
【特別講演】
「Cancer Free with Drug Freeを目指すためのABC」
近畿大学医学部消化器内科学教室主任教授
工藤 正俊 先生
■取得単位
日本医師会生涯教育・計1.5単位[CC10(0.5単位)、CC27(1単位)]
■共催
福井県内科医会 中外製薬㈱
■その他
受講申込につきましては、本会会員通知に同封しております案内状をご確認ください。
■開始時間
午後7時より
■場所
Web配信
■講演内容
【Special Lecture①】
「心筋梗塞狭心症パスの活用について」
福井赤十字病院循環器内科部長
皿澤 克彦 先生
【Special Lecture②】
「siRNA製剤から考える脂質管理の重要性」
愛知医科大学循環器内科講師
後藤 礼司 先生
■取得単位
日本医師会生涯教育1単位(CC75)
※本講演会は地域包括診療料・加算の対象講演会となります。
■共催
福井県内科医会 ノバルティスファーマ㈱
■その他
受講申込につきましては、本会会員通知に同封しております案内状をご確認ください。
■開始時間
午後7時より
■場所
Web配信
■講演内容
【特別講演】
「救急医療や集中治療分野でのACPについて」
東京ベイ・浦安市川医療センター長補佐
救急集中治療科(集中治療部門)部長
呼吸器内科部長
則末 泰博 先生
■取得単位
日本医師会生涯教育1単位(CC81)
■共催
福井県医師会 福井県内科医会 第一三共㈱
■その他
受講申込につきましては、本会会員通知に同封しております案内状をご確認ください。