午後5時30分より
■場所
福井県医師会館(+Web)
■講演内容
特別講演①
「eGFR slopeに着目したCKD/DKD早期管理の重要性
~Long term eGFR plot(LTEP)を共通言語に~」
市立大津市民病院内科診療部長(腎臓内科部門)
血液浄化部診療部長
中澤 純 先生
※講演要旨はアイコンをクリック
講演要旨
特別講演②
「MASLDとCKM症候群」
札幌医科大学医学部
循環器・腎臓・代謝内分泌内科学講座 教授
古橋 眞人 先生
※講演要旨はアイコンをクリック
講演要旨
■取得単位
日本内科学会認定総合内科専門医(更新):2単位
日本専門医機構内科専門医(更新):1単位
日本臨床内科医会認定医・専門医:5単位
日本医師会生涯教育:計2単位[CC15,73(各1単位)]
■共催
福井県医師会 福井県薬剤師会 小野薬品工業㈱ アストラゼネカ㈱
午後5時30分より
■場所
福井県医師会館(+Web)
■講演内容
特別講演①
「ナトリウム利尿ペプチドを意識した高血圧治療」
平光ハートクリニック院長
平光 伸也 先生
※講演要旨および座長コメントはアイコンをクリック
講演要旨 座長コメント
特別講演②
「慢性腎臓病の個別化医療:病診連携の重要性」
福井大学医学部附属病院 腎臓病態内科学教授
遠山 直志 先生
※講演要旨および座長コメントはアイコンをクリック
講演要旨 座長コメント
■取得単位
日本内科学会認定総合内科専門医(更新):2単位
日本臨床内科医会認定医・専門医:5単位
日本医師会生涯教育:計2単位[CC73,74(各1単位)]
※本講演会は地域包括診療料・加算の対象講演会となります
■共催
福井県医師会 福井県薬剤師会 大塚製薬㈱ ノバルティスファーマ㈱
午後5時30分より
■場所
福井県医師会館(+Web)
■講演内容
特別講演①
「専門医による膠原病・リウマチ診療の実際とシェーグレン症候群の臨床研究について」
福井赤十字病院
リウマチ・膠原病内科科長/腎臓内科
鈴木 康倫 先生
※講演要旨および座長コメントはアイコンをクリック
講演要旨 座長コメント
特別講演②
「その湿疹、ステロイド軟膏を塗るだけで大丈夫? ~慢性皮膚疾患(乾癬など)の早期治療介入の重要性について~」
にしむら皮フ科クリニック院長
西村 陽一 先生
※講演要旨および座長コメントはアイコンをクリック
講演要旨 座長コメント
■取得単位
日本内科学会認定総合内科専門医(更新):2単位
日本臨床内科医会認定医・専門医:5単位
日本医師会生涯教育:計2単位[CC19,26(各1単位)]
■共催
福井県医師会 福井県薬剤師会㈱ マルホ㈱